


オーディション
公開日:2025年03月04日
【2025年2月】エイベックスオーディション情報!合格のための3つの準備も解説
日本を代表する音楽プロダクションであるエイベックス。時代の顔ともいえるトップアーティストやタレントを多く輩出してきました。そのエイベックスが開催するオーディションは、音楽やダンス、俳優など幅広いジャンルで募集しています。
この記事では、エイベックスオーディションの最新情報をお届けするとともに、合格に向けての効果的な準備方法も解説。また、オーディションに関するよくある質問にもお答えします。
エイベックスのオーディションに興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。
1エイベックスのオーディションとは?
- ー エイベックスは大手音楽プロダクション
- ー 多種多様なオーディションを開催
2【2025年2月】エイベックスのオーディション情報
- ー エイベックス・アーティストアカデミー
- ー avex Online Audition
3エイベックスのオーディションの流れ
- ー 一次審査:書類選考
- ー 二次審査:パフォーマンス選考
4エイベックスのオーディションに合格するための3つの準備
- ー 1. 動画や写真の撮影は丁寧におこなう
- ー 2. 歌い出しに気をつけて録音する
- ー 3. 個性が伝わる自己PRを考える
5エイベックスオーディションに関するよくある質問
- ー エイベックスオーディションの合格率は?
- ー エイベックスオーディションに年齢制限はある?
- ー エイベックスオーディションの合格者はすぐデビューできる?
6歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションもおすすめ!
エイベックスのオーディションとは?
エイベックスは、数多くの有名アーティストを輩出している大手芸能プロダクション。歌やダンスだけでなく、俳優、モデルなど、さまざまな分野で活躍できるオーディションを開催しています。
まず、エイベックスの概要と、どのようなオーディションがおこなわれているのかについて詳しく見ていきましょう。
エイベックスは大手音楽プロダクション
エイベックスは、音楽業界で圧倒的な存在感を誇るプロダクションです。トップアーティストを数多く輩出し、その活動範囲は国内外に広がっています。
また、音楽だけでなく、ドラマ、映画、声優業界などにも力を入れており、さまざまな分野でタレントが活躍中です。
エイベックス所属のアーティスト
アーティスト | 浜崎あゆみ、Every Little Thing、大塚愛など |
---|---|
タレント | 古坂大魔王、後藤真希、木下ゆーきなど |
俳優・女優 | 飯豊まりえ、川栄李奈、中村獅童、浜野謙太など |
特に、オーディションを通じて発掘した原石を磨き上げ、一流のプロフェッショナルに育てる仕組みが整っています。そのため、夢を追いかける多くの方にとって、エイベックスのオーディションは1つの大きなチャンスともいえるでしょう。
多種多様なオーディションを開催
エイベックスでは、常時開催されているオーディションと期間限定のオーディションを通じて、多彩な才能を発掘しています。
常時開催しているオーディションでは、歌手や俳優、声優、モデルなど、自分の得意分野で挑戦できる機会が用意されています。一方、期間限定オーディションでは特定のプロジェクトやジャンルに特化し、即戦力として活躍できる人材を募ることも。新しいオーディション情報を見逃さないよう、こまめに公式サイトをチェックしましょう。
また、未経験者でも応募できるオーディションが多く、年齢や性別に関係なく、多くの挑戦者にチャンスを提供しています。夢への第一歩を踏み出す絶好の機会です。
【2025年2月】エイベックスのオーディション情報
2025年2月最新のエイベックスオーディション情報をお届けします。
- エイベックス・アーティストアカデミー
- avex Online Audition
歌手をはじめ、自分の目指すジャンルのオーディションの最新情報をチェックして、オーディションの準備を始めましょう。
エイベックス・アーティストアカデミー
エイベックス・アーティストアカデミーは、プロのアーティストを目指すための育成機関です。このアカデミーは、ボーカルコース、ダンスコース、ダンス&ボーカルコース、ZEROLAB専攻、シアターコース(2024年度よりTHEATER LAB TOKYOへ移管)の5つのコースがあります。
それぞれの分野に特化したカリキュラムが用意されており、しっかりと成長できる環境が整っているため、これからプロを目指したい方にとって理想的なスタートを切れる場所です。
応募条件 | 各コース、各校によって異なる |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのエントリーフォームより応募 |
募集スケジュール | 1、4、7、10月入学の募集を行います。オーディションは約2カ月前から予約が始まりますが、各校、各コースにて日程が異なります。詳しくは各校HP情報をご確認ください。 |
avex Online Audition
avex Online Auditionは、オンラインでも応募可能な常時開催オーディションです。幅広いジャンルで、未経験者からプロ志望の方まで挑戦可能。
合格者は、エイベックスのプロデューサー陣のサポートを受けながら、デビューに向けて活動していきます。
応募条件 | 1.年齢上限なし(性別不問) 2.特定のレコード会社、音楽出版会社、プロダクション等との契約がない方 3.avex Youth合格後育成契約締結が可能な方 4.プロフィール写真をご提出頂ける方 5.熱意と想いの強さをお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのエントリーフォームまたは郵送で応募 |
募集スケジュール | 一次審査:書類選考 二次審査:パフォーマンス選考(一次審査合格者のみ) |
エイベックスのオーディションの流れ
エイベックスではさまざまなオーディションが開催されており、流れはオーディションごとに異なります。
この章では、常時開催されている「avex Online Audition」の内容をもとに、一次審査と二次審査に分けてそれぞれ解説します。
一次審査:書類選考
「avex Online Audition」は、まず書類選考から始まります。応募者は公式サイトのエントリーフォームや郵送用のエントリーシートに、自身のプロフィールや志望動機などを記入します。未経験者の場合でも、熱意や目標が伝わるように、正確かつ魅力的に自分をアピールするよう心がけましょう。
写真については、明るい場所で表情がはっきり伝わるように撮影することがポイントです。また、自己PR欄では、具体的なエピソードを交えながら、自分の強みやアピールポイントを伝えるとよいでしょう。
書類選考を突破するためには、そのオーディションで求める人材像を意識しつつ、自分らしさを表現することが鍵となります。
二次審査:パフォーマンス選考
書類選考を通過すると、二次審査としてパフォーマンス選考がおこなわれます。ここでは、歌唱力や演技力、ダンススキルなど、各分野での実力を直接審査されます。自分の魅力を最大限に発揮できるようにしておきましょう。
当日は、早めに会場に着いて少しでもその場に慣れておくと、リラックスして自然体でパフォーマンスできるはず。審査員は応募者の熱意や人柄にも注目しているため、自信を持ってアピールすることが重要です。
準備期間中に自分の得意分野を磨き、挑戦に向けて万全の状態を整えましょう。
エイベックスのオーディションに合格するための3つの準備

エイベックスの歌手オーディションに合格するために、次の3つの準備をしっかり進めましょう。
- 動画や写真の撮影は丁寧におこなう
- 歌い出しに気をつけて録音する
- 個性が伝わる自己PRを考える
これらを意識して準備を進めると、あなたの魅力が最大限に伝わるはずです。合格の可能性が高まるように、1つ1つ丁寧に準備しましょう。
1. 動画や写真の撮影は丁寧におこなう
オーディション応募時に提出する動画や写真は、第一印象を左右する重要なポイントです。動画は、背景が整った明るい場所で撮影しましょう。
歌や自己紹介の音声が必要な場合は、音量にも気をつける必要があります。小さすぎて聞こえなかったり、音が割れるほど大きくなったりしないように、何度かチェックしてからエントリーしましょう。
写真については、自然体で自分らしさを表現したものを選ぶのがベスト。できればプロに撮影を依頼するのが望ましいですが、自分で撮影する場合でも明るさに気を配ることで大幅に印象が変わります。画質や編集にも気を使い、応募先の指定に合わせた形式で提出しましょう。
2. 歌い出しに気をつけて録音する
音楽分野のオーディションで提出する音源は、歌い出しのインパクトが評価に大きく影響します。審査員は最初の数秒で判断することも多いため、冒頭部分を特に丁寧に仕上げましょう。
録音する際は、雑音の少ない静かな環境を選び、マイクとの距離や音量を調整してクリアな音質を心がけてください。録音後には必ず再生し、音程やリズムのズレがないか何度も確認することが大切です。
納得のいく音源を根気強く作成し、審査員に熱意や自分らしさが伝わる聞きやすいものにしましょう。
3. 個性が伝わる自己PRを考える
自己PRは、審査員に自分の魅力を直接伝える重要なポイントです。個性やこれまでの経験、夢への熱意を具体的に盛り込むことで、印象深いアピールができます。特に「なぜエイベックスを選んだのか」を明確にし、意欲や熱意を存分に伝えましょう。
また、テンプレート的な表現ではなく、自分自身の言葉で作成することが大切です。具体的なエピソードを交えることで、自分のバックグラウンドや人柄が伝わりやすくなります。
ほかの人にはない、自分だけのアピールポイントを見つけて、審査員に強い印象を残しましょう。
エイベックスオーディションに関するよくある質問
ここからは、エイベックスオーディションに関するよくある質問や疑問にお答えします。
- エイベックスオーディションの合格率は?
- エイベックスオーディションに年齢制限はある?
- エイベックスオーディションの合格者はすぐデビューできる?
わかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
エイベックスオーディションの合格率は?
エイベックスオーディションの合格率は公開されていませんが、オーディションには多くの応募者が集まり、そのなかから才能やポテンシャルを持つ人が選ばれるため、狭き門であることは間違いありません。
しかし、重要なのは合格率を気にするよりも、自分の魅力を最大限に伝えることです。エイベックスは才能だけでなく、「これからの成長」や「熱意」にも注目するため、準備をしっかり整えてチャンスをつかみましょう。
エイベックスオーディションに年齢制限はある?
エイベックスのオーディションには、募集内容によって年齢制限が設定されている場合があります。特定のプロジェクトでは10代や20代が対象になることもありますが、年齢制限がないオーディションも開催されています。募集要項を確認し、自分に合ったオーディションを見つけましょう。
なかには年齢問わず未経験者でも挑戦できるプログラムもあるため、「遅いかもしれない…」と諦める必要はありません。自分の可能性を信じてチャレンジしましょう。
エイベックスオーディションの合格者はすぐデビューできる?
エイベックスオーディションに合格したからといって、必ずしもすぐにデビューできるわけではありません。合格者はその後、さらにスキルを磨くためのトレーニングやレッスンを受けるのが一般的です。
デビューまでの期間は人それぞれで、個々の成長やプロジェクトの進行状況によって異なります。一方で、特定のプロジェクトに合格した場合、早期にデビューが決まることもあります。焦らず、目の前の機会に全力を注ぐことが、成功への近道といえるでしょう。
歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションもおすすめ!
歌手を目指す方にとって、オーディションは大きなチャンスです。歌唱スキルや表現力を評価してもらえるだけでなく、合格すればデビューに向けたサポートが受けられます。個人では伸び悩むことがあっても、プロのアドバイスを受けることで成長できるでしょう。
歌手を目指しているなら、エイベックスのオーディションだけでなく、Music Planet(ミュージックプラネット)のボーカリストオーディションもおすすめです。学生を除く20~49歳が対象で、対面オーディションと遠隔オーディションを開催中。顔出しの有無も選べます。参加費は無料なので、初めての方でも気軽にチャレンジできるオーディションです。
合格すると、有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターが、一人ひとりをサポートして歌手活動をバックアップ。「自分なりの歌手活動がしてみたい!」という方に、必要なサポートと環境を提供します。ミュージックプラネットのオーディションに挑戦して、あなたの歌声の可能性を広げてみませんか?




オーディションへ申し込み
AUDITION