


オーディション
公開日:2025年03月04日
アミューズのオーディションはどれくらい難しい?審査内容や歴代合格者の体験談を紹介
Perfume、福山雅治さん、星野源さんなどが所属する大手芸能事務所のアミューズ。俳優・女優やモデル、タレント、アーティスト志望者に大変人気があるため、アミューズのオーディションについて知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回は、今すぐ応募可能な開催中のオーディションの詳細に加え、アミューズオーディションの特徴や歴代合格者、合格者のオーディションエピソードなどを幅広く紹介します。
これからアミューズのオーディションを受けたいと考えている方には必見の内容です。ぜひ読んでみてくださいね。
12025年2月現在開催中のアミューズオーディション
- ー AMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」
- ー Auditionアーティスト募集
2アミューズオーディションの特徴
- ー アミューズオーディションで重視されるポイント
- ー アミューズオーディションの審査内容
- ー アミューズの過去オーディションと歴代合格者一覧
3アミューズアーティストによるオーディションエピソード
- ー 清原果耶
- ー 黄兆銘
- ー 鈴木仁
4アミューズオーディションに受かる3つのコツ
- ー 1. 自己PRや志望動機で自分らしさを表現する
- ー 2. 第一印象を大事にする
- ー 3. 合格者の体験談から学ぶ
5アミューズオーディションに関するよくある質問
- ー アミューズのオーディションに年齢制限はある?
- ー アミューズに入ったらレッスン代はかかる?厳しい?
6歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)にも挑戦してみよう!
2025年2月現在開催中のアミューズオーディション
2025年2月現在、今すぐ応募可能なアミューズオーディションは以下の通りです。
- AMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」
- Auditionアーティスト募集
それぞれ詳しく解説します。
AMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」
2024年12月3日、AMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」の募集が開始されました。アミューズの大型オーディションは不定期で開催されるため、次はいつになるかわかりません。募集期間は2025年3月2日までなので、気になる方はぜひチャレンジしてみましょう。
今回のオーディションでは、タイトルの「It’s ME」にちなんで、123秒の自己PR動画で応募することになっています。
募集条件 | 〈アーティスト〉 ・性別・国籍・ジャンル不問(応募時点で6歳〜30歳)*未成年は親の承諾が必要 ・応募時点で芸能事務所に所属していないこと 〈マネージャー・スタッフ〉 アーティストと一緒にエンターテイメントを世の中に届けたい、熱い思いを持っている方 |
---|---|
応募方法 | 本オーディションオフィシャルLINEアカウント(https://lin.ee/FgE0kuB)より応募可能。 STEP1:LINEオフィシャルアカウントを友だち登録 STEP2:応募される方は、トーク画面下部メニューの「応募はこちら」をタップしてください。「アーティスト応募」「スタッフ応募」どちらかを選択いただき必要事項を入力のうえ、ご応募をお願いいたします。 後日、【一次】審査通過者の方へのみ、【二次】WEB面談審査についてご連絡させていただきます。 *写真や動画は、お顔と全員の両方がわかるものをご用意ください。 *写真や動画の加工は禁止とさせていただきます。 *動画サイズは300MB以内でお願いいたします。 |
募集期間と 審査の流れ | 2024年12月3日(火)~2025年3月2日(日)23:59まで 1)一次審査 写真とともに、123秒以内で、「これが私!」という動画をアップロード。 一次審査合格者のみに1か月以内に運営より連絡を入れさせていただきます。 2)二次審査 一次審査通過者にはオンライン面談で二次審査に参加していただきます。 3)最終審査 二次審査通過者は、3月末~4月頭頃に合宿審査を実施、これが【最終審査】になる予定です。 この合宿審査を経て、合格者(=所属者)を決定いたします。 *スタッフ応募に関しては、合宿審査に参加いただく予定はございません。 二次審査後、適宜、直接お会いする面談を組ませていただく予定です。 |
出典:アミューズ|新たな原石、才能発掘オーディションAMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」
Auditionアーティスト募集
アミューズでは、不定期で開催される期間の定められたオーディションのほか、随時応募可能なオーディションもおこなっています。
応募資格 | 6歳以上の方 |
---|---|
応募方法 | 必要事項を入力して、写真などをアップロードして応募してください。 ※写真は撮影後3ヶ月以内のものをお送りください。 ※デモ音源などは フォーム内にファイルを添付していただくか、YouTube にアップロードし、URLを送付してください。映像がない場合は音声のみでも構いません。 未解禁音源をYouTubeにアップロードする際は限定公開にしてください。 ※郵送での応募は受け付けておりません。 |
注意事項 | ・今回のオーディション応募による審査費用は、一切発生しません。 ・1次審査後、審査通過のご連絡は記入いただいた電話番号かメールアドレスにご連絡をさせていただきます。 ・1次審査を通過された方へのみ、3か月以内にご連絡いたします。 その際は、ご記入いただいた電話番号かメールアドレス宛に審査通過の旨、ご連絡をいたします。 ・2次審査(面談)に進む際、未成年の方は保護者確認をさせていただきます。必ず保護者の方の連絡先もご記入ください。 ・2次審査(面談)はオンラインで行う可能性もございます。 ・審査状況、審査結果に関するお問い合わせについてはお答えしかねます。 |
出典:アミューズ|Auditionアーティスト募集
応募フォームは「総合アーティスト応募フォーム」と「DIプロジェクト・音楽アーティスト応募フォーム」に分かれているため、志望ジャンルによってどちらかを選びましょう。また、スマートフォンでLINEを使っている方は、「友だち追加」をして応募することもできます。
アミューズオーディションの特徴
アミューズオーディションの特徴について、重要な点をまとめました。
- アミューズオーディションで重視されるポイント
- アミューズオーディションの審査内容
それぞれについて詳しく解説します。
アミューズオーディションで重視されるポイント
アミューズの公式サイトを開いたときに真っ先に飛び込んでくるのが「感動だけが、人の心を撃ち抜ける。」という力強いメッセージ。企業として、人の心を動かす魅力とパワーを重視していることがうかがえます。
一般的にオーディションでは、容姿や年齢が注目されるのはもちろんですが、将来性も重視される傾向にあります。
アミューズ所属後には、さまざまな経験を積みながら才能を磨いていくことになります。そのため、完成された人物というよりは、粗削りでも強い魅力を秘めている「原石」のような存在が求められているといえるでしょう。
アミューズオーディションの審査内容
審査内容はオーディションによって異なりますが、基本的には以下の流れが多いでしょう。オーディションによっては、書類審査や合宿審査がない場合もあります。
- 書類審査
- 面接
- 合宿審査
- 最終選考
オーディションごとに対象年齢は異なりますが、年齢制限に引っ掛からず応募条件を満たしていれば、社会人や未経験者でも参加できます。ただし、アミューズのような大手事務所のオーディションは倍率が非常に高いため、かなりの難関といえるかもしれません。
また、1回のオーディションでの受賞者数はそれぞれのオーディションにより異なりますが、直近に開催されたアミューズ ボーイズオーディション「NO MORE FILTER」では、グランプリとTHE KISS賞のW受賞を果たした黄兆銘さんのほか、西浦心乃助さんが準グランプリ、鈴木太士さんが審査員特別賞に選ばれました。
アミューズの過去オーディションと歴代合格者一覧
2009年以降に開催されたアミューズの主なオーディションと合格者を一覧にしてまとめました。
他社とのコラボオーディションや、エリア限定オーディションも含めています。規模はまちまちですが、だいたい3年に1回はオーディションが開催されているようです。
開催年 | オーディション名 | グランプリ (受賞時年齢) |
---|---|---|
2009 | THE PUSH!マン~あなたの周りのイケてる子募集~ | 野村周平(15歳) |
2014 | アミューズオーディションフェス2014 | 清原果耶(12歳) |
2017 | アミューズ 全県全員面接オーディション2017 九州・沖縄編 | 茅島みずき(13歳) |
2018 | アミューズ 全県全員面接オーディション2018 四国編 | 宮下咲(13歳) |
2021 | JUNON×アミューズアイドルオーディション あなたの推しを教えてください#推しエール | 磯野泉(17歳) |
2024 | アミューズ ボーイズオーディション「NO MORE FILTER」 | 黄兆銘(20歳) |
2024 | 2024 声優アーティスト 育成プログラム セレクション (アミューズ、賢プロダクション、キングレコードの3者で開催) | 未定 (最終審査:2024年12月下旬~2025年1月中旬) |
アミューズアーティストによるオーディションエピソード
ここからは、アミューズに所属する3人のアーティストのオーディションエピソードについて見ていきましょう。
- 清原果耶
- 黄兆銘
- 鈴木仁
合格者のエピソードからは学ぶところがたくさんあります。ぜひ自分のオーディションに活かしてみてくださいね。
清原果耶
女優になりたかった清原果耶さんは、12歳のときに受けた「アミューズオーディションフェス2014」で3万人以上の応募者のなかからグランプリを受賞し、芸能界入りしました。
オーディションでは、自ら考えた振り付けでOwl City & Carly Rae Jepsenの「Good Time」を歌い、聴き手の心を掴んだといいます。
本番前には、手のひらに「人」を書いて飲むというおまじないをしていた清原果耶さん。緊張から声が思うように出なかったり、顔が引きつってしまったりする場面もあったのだそうです。それでも努力と情熱が評価され、見事グランプリを受賞しました。
マルチな才能とステージに臨むひたむきな姿勢が、グランプリを運んできたといえます。
黄兆銘
黄兆銘さんは、アミューズボーイズオーディション「NO MORE FILTER」で、約8,000人の応募者のなかからグランプリを勝ち取りました。
マレーシア人の父とロシア人の母を持つ彼は、2025年2月現在、都内の大学に通う3年生。ロシア語での自己紹介と特技のトランペットで「ルパン三世のテーマ」を披露し、183cmの端正なルックスと堂々としたステージパフォーマンスで会場を圧倒しました。
グランプリ受賞後に口にした、「今日はお母さんにハンバーグを作ってもらいたいと思います」という言葉からは、家族への感謝と彼の素直な人柄が伝わってきます。2024年7月1日より、倉須洸として正式にアミューズに所属。今後の活躍が期待されます。
鈴木仁
母親の影響で、洋服やモデルの仕事に憧れを持つようになったという鈴木仁さん。「アミューズオーディションフェス2014」には、そのときの思いつきで参加したのだそうです。
受賞は逃したもののファイナリストに残り、アミューズに所属して活動を開始。2016年の『MEN'S NON-NO』専属モデルオーディションに参加し、そこで準グランプリを獲得しました。
鈴木仁さんは現在、俳優や『MEN'S NON-NO』の専属モデルとして活躍中。アミューズ所属をきっかけに、どんどん才能を開花させていく鈴木仁さんから目が離せません。
アミューズオーディションに受かる3つのコツ

アミューズオーディションに合格するためには、以下の3つのコツを押さえましょう。
- 自己PRや志望動機で自分らしさを表現する
- 第一印象を大事にする
- 合格者の体験談から学ぶ
オーディションを受ける前にしっかり読んで、本番に備えましょう。
1. 自己PRや志望動機で自分らしさを表現する
アミューズのオーディションでは、自己PRや志望動機で、ほかの応募者と差別化できる「自分らしさ」を伝えることが大切です。
書類審査では、あなたの魅力が十分に伝わる表情やスタイルの資料を厳選して揃えましょう。面接に進んだら、自分がこれまで経験した独特のエピソードや、音楽や演技などの分野に対する思いを情熱的に伝えましょう。
一般的な志望動機では、審査員の心に残りません。あなたが持つ特技や個性、挑戦してきたことを背景に具体的に語るのがポイント。自分だけのストーリーを形づくるのが成功への秘訣です。
2. 第一印象を大事にする
オーディションの場では、第一印象が非常に重要です。審査員が最初に感じ取るあなたの雰囲気や態度が、その後の評価に大きく影響します。
第一印象をよくするためには、清潔感のある身だしなみを整えるのが基本。服装や髪型、メイクなどは、あなたの個性を引き立てつつも、相手に好印象を与えるものを選びましょう。
派手すぎる服装やメイクは避けたほうがよいでしょう。特にメイクは、作り込んでいないナチュラルメイク、もしくはノーメイクが好まれます。
また、姿勢や態度も注目されています。笑顔で明るい挨拶を心がけ、周囲の人々への礼儀や気配りも忘れないようにしましょう。緊張し過ぎず自然体で振る舞うことも大切です。
3. 合格者の体験談から学ぶ
オーディションに臨む前に、過去のアミューズオーディションで合格した方の体験談もチェックしておきましょう。審査員がどのような点を評価し、どのような応募者に魅力を感じるのかがわかってきます。
たとえば、今回紹介した清原果耶さんのエピソードからは、本番中に失敗したなと思っても心を強く持ち、努力を続けることの大切さが伝わってきます。
過去の合格者の情報から積極的に学び、そこから自分の強みを最大限に引き出せるアプローチを導き出しましょう。
アミューズオーディションに関するよくある質問
最後に、アミューズオーディションに関するよくある質問を取り上げます。
- アミューズのオーディションに年齢制限はある?
- アミューズのレッスンは厳しい?レッスン代は?
ぜひ回答を参考にしてみてください。
アミューズのオーディションに年齢制限はある?
オーディションごとに対象年齢が異なります。例えば、アミューズ ボーイズオーディション「NO MORE FILTER」では、「2023年4月2日時点の満年齢で12歳~22歳」と定められていました。また、現在開催されているAMUSE AUDITION 2025「It's ME~心躍る人生~」では、「応募時点で6歳~30歳」と定められています。
ただし、オーディションの歴代グランプリ受賞者の年齢をふまえると、もっとも受賞できる可能性が高いのは10代といえるかもしれません。
アミューズに入ったらレッスン代はかかる?厳しい?
アミューズオーディションに合格した後のことは、公式サイトではほとんど触れられていません。合格後の詳細は、担当者と直接話し合いながら、方向性を決めていくと記載されています。
歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)にも挑戦してみよう!
有名芸能人が多数所属するアミューズ。オーディションでは、多くのアーティスト志望者の間で毎回熾烈な戦いが繰り広げられるため、倍率は非常に高いのが現状です。また、歴代のグランプリ受賞者の多くは10代であるため、20代以上の方はチャレンジするのに躊躇してしまうかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、Music Planet(ミュージックプラネット)のオーディションです。歌手を目指している方はもちろん、舞台やミュージカルなど歌を活かして活躍したい方も、ミュージックプラネットのボーカリストオーディションを受けてみませんか?
オーディションは学生を除く20~49歳の方が参加可能。合格後は、楽曲制作から活動の場までトータルでプロデュースしてもらえるプロジェクトに参加できます。
ミュージックプラネットなら、プロに伴走してもらいながら夢へ向かって踏み出せます。少しでも早く夢を叶えたい方、本気で歌手を目指す方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!




オーディションへ申し込み
AUDITION