


オーディション
公開日:2025年08月30日
【2025年最新】京都でおすすめの歌手オーディション7選!受かる人の特徴も紹介
「京都に住んでいるけどおすすめの歌手オーディションはある?」
「歌手オーディションは東京でしかやっていないのかな?」
このような疑問を持っている方もいるでしょう。歌手オーディションは東京開催が中心ですが、関西で受けられるものもあります。
本記事では、京都在住の方必見の関西で受けられる歌手オーディションを4つ厳選して紹介します。さらに、全国から応募できるオンライン歌手オーディションも3つ紹介。ぜひ最後までお読みください。
1【京都在住の方必見】関西で受けられる歌手オーディション4選
- ー 1. ワタナベエデュケーショングループ
- ー 2. アスタークプロモーション
- ー 3. O・D・A CARNIVAL
- ー 4. ASOBI SYSTEM
2【京都から応募可】オンライン歌手オーディションおすすめ3選
- ー 1. Music Planet(ミュージックプラネット)
- ー 2. Fill Entertainment
- ー 3. JYP
3歌手オーディションに受かる人の3つの特徴
- ー 1. オーディションのコンセプトを理解している
- ー 2. 自分の個性や強みに合ったオーディションを選んでいる
- ー 3. 歌唱力を磨いている
4京都の歌手オーディションに関するよくある質問
- ー オーディションに合格したら東京に行かなければいけない?
- ー 仕事と両立しながら歌手活動できるオーディションはある?
- ー 東京で歌手オーディションを受けたほうがいい?
- ー 京都出身で活躍中の歌手はいる?
5京都で歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションへ!
【京都在住の方必見】関西で受けられる歌手オーディション4選
京都在住の方におすすめの関西で受けられる歌手オーディションを4つ紹介します。
- ワタナベエデュケーショングループ
- アスタークプロモーション
- O・D・A CARNIVAL
- ASOBI SYSTEM
歌手オーディション合格後、関西を中心にして活動できるものもあるため、ぜひ参考にしてください。
なお、以下の記事では最新の歌手オーディション情報を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
オーディション
2025年05月01日
【2025年】歌手・ボーカリストオーディションおすすめ25選!大手、顔出しなしなど特徴を紹介

1. ワタナベエデュケーショングループ

ワタナベエデュケーショングループでは、関西地区で新人発掘・育成オーディションをおこなっています。歌手だけではなく、俳優・女優やモデルなど、さまざまなジャンルの応募者を募っているため、歌手活動以外にも興味がある方にもおすすめです。
オーディション合格後は、芸能プロダクションに所属でき、年間500案件を超えるドラマや映画などの出演デビューサポートをしてもらえます。
応募資格 | 心身ともに健康な中学1年生~29歳までの方 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのエントリーフォームから応募 |
審査の流れ |
|
2. アスタークプロモーション

画像引用:アスタークプロモーション公式サイト
アスタークプロモーションでは、大阪府大阪市で新人ボーカル選抜オーディションを開催しています。経験や年齢、性別は不問で、多くの方にチャンスがあります。
オーディション合格者は、経験豊富なプロの作曲家による、楽曲提供およびレコーディング(ディレクション)をおこなってもらえます。レコーディングに加えてミュージックビデオを撮影するチャンスもあるため、本格的な音楽活動を実現可能です。
期間限定で、アイドルやダンスボーカルユニットの募集を強化しているため、興味がある方はぜひチェックしてください。
応募資格 | 経験・年齢・性別一切不問 |
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ |
|
3. O・D・A CARNIVAL
O・D・A CARNIVALでは、大阪府大阪市にて、関西在住で10~40歳の男女に限定した歌手オーディションを開催中です。
O・D・A CARNIVALは、2001年設立の芸能プロダクションで、過去には、ソニーミュージック、ユニバーサルミュージック、ビクターエンターテインメントなど、大手メジャーレーベルからのリリース実績があります。
歌手オーディション合格後は、所属費用や登録費用はかからず、歌手活動をサポートしてもらえます。
4. ASOBI SYSTEM

画像引用:ASOBI SYSTEM公式サイト
ASOBI SYSTEMでは、世界に羽ばたく次世代のカルチャーを創る人材を募集するオンラインオーディションを開催しています。
ASOBI SYSTEMは、きゃりーぱみゅぱみゅ、中田ヤスタカ、増田セバスチャンなど世界で活躍するアーティストを輩出してきたカルチャープロダクションです。近年、活躍が目覚ましい、新しい学校のリーダーズも所属しています。
オーディション合格後は、所属契約を結び、イベントへの出演支援や各社雑誌への掲載支援、レコード会社各社からの楽曲制作およびデビュー支援などをおこなってもらえます。希望事務所は大阪だけではなく、東京も選べます。
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトのエントリーフォームから応募 |
審査の流れ |
|
【京都から応募可】オンライン歌手オーディションおすすめ3選
続いて、京都からも応募可能なオンライン歌手オーディションを3つ紹介します。
- Music Planet(ミュージックプラネット)
- Fill Entertainment
- JYP
ぜひチェックしてください。
1. Music Planet(ミュージックプラネット)

ミュージックプラネットでは、顔出しありの「ボーカリストオーディション」と顔出しなしの「顔出しNGボーカリストオーディション」を開催しています。
オーディションの参加費用は無料で、音楽経験不問・書類審査なしで受けられるのが特徴的です。録音した歌声を送るだけで審査を受けられます。
オーディション合格後は、以下のようなサポート内容で全面バックアップします。
- 有名プロデューサーとの面談
- プロの指導者によるボイストレーニング
- 世界に1つだけのオリジナル楽曲制作
- アーティスト写真撮影またはイラスト制作
- 制作したオリジナル楽曲を全国のカラオケ店で配信
- 制作したオリジナル楽曲を世界中に配信
これらのバックアップを受けて、歌手としての大きな一歩を踏み出せます。さらに、その後も大型フェスやライブイベントへの出演や一流講師のボイトレレッスンの申し込みなどをサポート。
大阪に支社があり、大阪のライブハウスでライブの開催実績もあるため、ぜひチェックしてください。
関西を代表するライブハウス「なんばHatch」でMusic Planet(ミュージックプラネット)がライブイベントを主催!
大阪のライブハウスBIGCATでMusic Planet(ミュージックプラネット)参加アーティストが出演するライブを開催しました!
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ |
|
2. Fill Entertainment
Fill Entertainmentでは、歌のオンラインオーディションを開催しています。2024年は90人弱がオリジナル曲にてデビュー。
歌手オーディションに合格すると、オリジナル楽曲制作やレコーディング、全国への配信リリースなどができます。顔出しなしで仕事と両立することも可能です。
応募資格 |
|
---|---|
応募方法 | 公式サイトの応募フォームから応募 |
審査の流れ |
|
3. JYP

画像引用:JYP公式サイト
JYPでは、ボーカル・ダンス・ラップ・演技・モデルのオンラインオーディションを開催しています。
JYPは、有名プロデューサーJ.Y. Parkのもと、グローバルに活躍する数多くのアーティストを輩出している韓国の総合エンターテインメント企業です。日本でも高い知名度を誇るNiziUが所属しています。
オーディションは年齢や性別、国籍の制限はなく、ジャンルや選曲の制限もありません。
応募資格 | 年齢、性別、国籍制限なし |
---|---|
応募方法 | 公式サイトのフォームから応募 |
審査の流れ | 情報なし |
出典:JYP AUDITION
歌手オーディションに受かる人の3つの特徴

「京都在住でも受けやすい歌手オーディションがあるのはわかったけど、受かる自信がない…」という方もいるかもしれません。
そこで歌手オーディションに受かる人の特徴を3つ紹介します。
- オーディションのコンセプトを理解している
- 自分の個性や強みに合ったオーディションを選んでいる
- 歌唱力を磨いている
合格に一歩近づけるため、ぜひ参考にしてください。
1. オーディションのコンセプトを理解している
オーディションに応募する前に、そのオーディションがどのような方を探しているのか、コンセプトを理解しましょう。
自分が目指したい歌手のイメージとコンセプトが合うオーディションを選んで、コンセプト通りの魅力があることを応募書類でアピールしてください。
目指したい方向性とオーディションの目的が合っていなければ、書類審査や面接の段階で審査員に見抜かれ、合格するのは難しいでしょう。
2. 自分の個性や強みに合ったオーディションを選んでいる
歌手を目指すあなたには、個性や強みがきっとあるはずです。そのため、個性や強みに合った歌手オーディションを選んで、存分に実力をアピールしましょう。
たとえば、圧倒的な歌唱力があり、シンガーソングライターとして活躍したい人がアイドルオーディションを受けても、趣旨が異なるため選考から外れてしまうかもしれません。
3. 歌唱力を磨いている
歌手になれる人は、常に歌唱力を磨くために努力をしています。さらに、第一線で活躍している歌手も、のどを大切にし、ボイストレーニングを受けていることも少なくありません。
音程の正確さやリズム感、声量などの基礎的なスキルに加え、テクニックや表現力などの歌唱力は非常に重要です。日々の努力を積み重ねて高みを目指していきましょう。
歌手オーディションに受かる人の特徴については、以下の記事でより詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
オーディション
2024年06月20日
歌手オーディションに受かる人は?合格を勝ち取る3つの特徴を解説

京都の歌手オーディションに関するよくある質問
京都の歌手オーディションに関するよくある質問に回答します。
- オーディションに合格したら東京に行かなければいけない?
- 仕事と両立しながら歌手活動できるオーディションはある?
- 東京で歌手オーディションを受けたほうがよい?
- 京都出身で活躍中の歌手はいる?
特に社会人で仕事と両立できるか不安な方にとって気になる情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
オーディションに合格したら東京に行かなければいけない?
仕事や家族などの事情で京都を離れられず、オーディション合格後の活動場所が気になる方もいるでしょう。
活動場所が東京になるか関西になるかは、オーディションによって異なります。
オーディション会場は関西でも、活動拠点が東京になることも少なくないため、事前にしっかり確認しておきましょう。
仕事と両立しながら歌手活動できるオーディションはある?
仕事と両立しながら歌手活動できるオーディションはあります。
たとえば、前述した「Music Planet(ミュージックプラネット)」では、仕事をしながらの活動が可能です。審査は遠隔なので京都からでも参加でき、大阪のライブハウスでライブの開催実績もあります。
ぜひ自分に合ったオーディションを見つけてくださいね。
東京で歌手オーディションを受けたほうがいい?
京都と東京のオーディションの違いは、開催数の多さです。東京には、多くの芸能事務所があるため、どうしても東京での歌手オーディションが多くなっています。
ただし、関西出身者をコンセプトにしてバックアップしている芸能事務所もあるため、京都でまったく歌手オーディションが開催されていないわけではありません。
この記事で紹介した、歌手オーディションをぜひチェックしてください。
京都出身で活躍中の歌手はいる?
倖田來未(こうだくみ)さんや、岡崎体育(おかざきたいいく)さん、つじあやのさんは京都出身です。
近年では、顔出しなしや本名・年齢が非公開の歌手もいるため、実際にはもっと多くの京都出身の歌手がいるかもしれませんね。
顔出しなしの歌手オーディションについては、以下の記事で詳しく解説しています。こちらもぜひご覧ください。
オーディション
2024年08月31日
【最新版】顔出しなしのおすすめオーディション!顔出ししない歌手も紹介

京都で歌手を目指すならMusic Planet(ミュージックプラネット)のオーディションへ!
この記事では、京都在住の方が受けやすい歌手オーディションを厳選して紹介しました。東京に比べると、京都で受けられる歌手オーディションは少ないのが実状です。しかし、オンラインオーディションも増えており、全国どこからでも参加できるオーディションはたくさんあります。
Music Planet(ミュージックプラネット)のオーディションは、京都からの参加も大歓迎!遠隔審査を採用しているため、東京に行くのが難しい方にもおすすめです。
学生を除く20~49歳が対象で、合格後は仕事をしながらの活動も可能。自分に合ったスタイルで音楽活動を継続できます。
もしオーディションに合格できるか心配なら、「オーディション合格率診断」を受けてみるのもおすすめです。少しでも興味がある方は、この機会に歌手オーディションに挑戦しませんか?ぜひあなたの歌声を聴かせてください。




オーディションへ申し込み
AUDITION